犬の鼻腔内腫瘍
【はじめに】 これまで鼻腔内腫瘍①②と散々、鼻腔内腫瘍についてお話をしてきました。でも、気になるところは治療法と治療後の再発率やその他諸々ですね。今回は鼻腔内腫瘍の治療法について放射線治療を中心にお話していきたいと思います。 『犬の鼻腔内腫瘍①…
【はじめに】 今回は鼻腔内腫瘍の診断方法について解説しています。診断方法は複数あります。「この病気は○○です」とはっきり言いきる確定診断を行うためには病理組織学的検査が必要です。 そして、次の注目ポイントとしてはCTを用いたADAMS分類。これはWHO…
【はじめに】 今回は再度、『犬の鼻腔内腫瘍』についての記事を書きます。以前、『犬の鼻腔内腫瘍』というテーマで書いた記事があります。あの記事を書いた時から3ヶ月ほど経ち、記事の書き方や文献の検索、資料の調達について学びました。今回のお話はさら…
【はじめに】 今回は『犬の鼻腔内腫瘍』について説明します。なぜ、タイトルを”犬”と限定したかというと、猫でできやすい鼻腔内腫瘍はリンパ腫であり、犬とは異なる腫瘍が好発であるため、分けて話していこうと思いました。鼻腔内腫瘍とは鼻の中にできる腫瘍…